BGM
出張時の時間調整、一人の場合大概マックを探す。
ラテ、もしくはチャイラテな気分の時を除いてね。
正直、コーヒーは好きだが味に大きなこだわりはないし、なによりも安い。(^^ゞ
まあ、大人数だと見栄を張ってスタバ。(笑)
てか、マックのコーヒーはコンビニのそれと同様に最近そのコスパは非常に高いと思う。
ってことで、先日とあるマックで時間調整中にBGMがとても気になったのだ。
早々、Apple Musicでゲット。
さて、どうした?
継承
愚息のサッカーも卒団式が行われ、最高学年の背番号が継承された。
いよいよ最高学年。つまりは、後1年となった。
ここに来て、我がチーム、新6年生もついに8人が揃った。(注:小学生は8人制)
愚息の背番号は去年に引き続き11。
集光の制約
集光する範囲を限定すると、結果としてそこから得られる映像は拡大される。
故にその器具はサイズの拡大を求め、そのうえで光の減衰を極力排除しようとする。
しかし、そのサイズには自ずと限界があり、
減衰を排除し得たとしても、
そもそも光を増幅する仕組みはいまのところない。
そして、減衰の排除には強烈なコストを伴う。
故に、どの機器もその妥協点によって、そのサイズとコストが決まる。
メインの目的は、愚息のサッカー。
今までの-250mmのズームではどうしても撮れなかった領域に踏み込むべく。
まずはベランダより試写。
完成
Amazonとお友達となった、書斎の音響機器整備も概ねの完成を見た。
まあ、要するにこっそりとPCとTVをパーソナルに楽しむ空間。
残念ながら、そこには本来はその主役となるはずの本格的アンプとスピーカーの姿はない。
故郷の錦
自分の生まれた町、育った町、今も友人が住み、母方の墓のある町。
多分、現在に至るまで最も深く関わった町。
多分今でも最も正確に地図を再現出来る町。
もっとも、あれから随分と変わっているだろうし、水害が追い打ちもかけてはいる。
そこに、少しでも関わりを持てたことの喜び。
そういう機会は多分限られているだろうから、その偶然と幸運には感謝するしかない。
ってすみません。真面目な話しで。(^^ゞ
顕示欲の果て
「行ったよ!デビッドボウイ展。」
「デビットボウイが好きでさ。我慢出来ずにわざわざ行ったんだよ。」
「いやー、良かったよ。凄かった。」
「それがさ、天王洲アイルの近くで不便でさ、品川駅から都バスで行ったよ。」
自己顕示欲を満たすため。
いや、正確にいうと、デビットボウイ展に行く俺ってば!って、
自分が満足するため。
イベントに参加することに意義を感じていた。
いや、正直なめていた。
んだと思う。
その目論みは転じて後悔となった。
ブレイクの刷新
さてと、我が職場でも話題のネスカフェドルチェグストを導入。
今までは、いわゆるドリップパックだったのだが、高くなったとはいえ結構美味い。ただし、一杯60円也。福利厚生の一環で無料ってな太っ腹な会社では残念ながらない。まあ、自販機の100円レギュラーコーヒーと比較しても随分ましなんで文句はない。
半減
ちまたで噂の格安SIM。
今までDOCOMOのiPhone6の5GB+かけ放題プランだったのだが、コストが半減するということで、格安SIMに乗り換えることに。
DOCOMOのSIMロックのかかったiPhone6の活用を前提。それに加え、今までもモバイルPC用にデータ専用SIMを既に運用していたこともあって、ほぼ検討の余地もなく、IIJ mioの選択となった。
ついでにアイコンの再配置。