13mmの作法
iPhone11を持つようになって、コンデジを持ちあることはなくなったのは既報のとおり。
広角好きの俺にとっては、渡りに船の13mm。
俺のコンデジメイン機でさえ24mm。これでも、広いほうだと思う。
そもそも、一眼での一番広角寄りのレンズは8-16mm。35mm換算で12mm相当だから、ほぼそれと同等ということになる。
撮り較べるとさすがに周囲の歪み等々、雲泥の差はあるものの、そもそもが超広角領域においてその歪みはある意味味ともなり得るもので、それ程ネガティブな印象はない。
一昔前と較べて広角系は明らかに市民権を得てるし、その想いは皆一緒ってことで。
まあ、重宝してます。いや、すると思います。(笑)

格好の被写体であること間違いなしの京都駅にて。
まあ、便利になったんだけど、なんちゅうの?広角好きの俺にとっては、渡りに船の13mm。
俺のコンデジメイン機でさえ24mm。これでも、広いほうだと思う。
そもそも、一眼での一番広角寄りのレンズは8-16mm。35mm換算で12mm相当だから、ほぼそれと同等ということになる。
撮り較べるとさすがに周囲の歪み等々、雲泥の差はあるものの、そもそもが超広角領域においてその歪みはある意味味ともなり得るもので、それ程ネガティブな印象はない。
一昔前と較べて広角系は明らかに市民権を得てるし、その想いは皆一緒ってことで。
まあ、重宝してます。いや、すると思います。(笑)

格好の被写体であること間違いなしの京都駅にて。
ブログに載せる写真は、一眼とは言わずとも、少なくともコンデジ、それも大きめのCCDのものでというような、ある種のプライドを排除する必要があるのも事実。スミマセンね~。どうでもいいプライドです。(笑)
ただ、少なくとも広角だと大概パンフォーカスでもあるので、光量さえあればまあそれなりの写真は撮れるよね。


意外と、露出の補正等も簡単。

操作系が全く違うのはご愛敬。
このエントリーのカテゴリ : 主義主張/ウダウダ